
Information
在学生へのお知らせ


9月発送物は以下の通りです。
①学科通信・②科目履修概況通知・③スクーリング受講評価表 ※履修済みであるにも関わらず空欄の場合は、担当教員からの評価待ちです。今しばらくお待ちくだ...

8月18日から始まった2年生の居宅実習が無事に終わりました。
デイサービス・訪問介護・グループホーム(認知症対応型共同介護)、小規模多機能型居宅介護を体験しました。施設実習とはひと味違 う実習ができ、学びも更に...

4月生、スクーリングが9月20日より始まりました!
介護過程Ⅲの面接授業に16名が参加しています。

9月より新しく専任教員が着任しました。詳しくは学科通信をご覧く...

短い夏休みも終わり、9月1日から後期がスタートしました。
2年生は9月末からの第3回実習に向けて、準備に追われる毎日が続きます。また、1年生にとっては初めての施設実習がスタートしました。施設入所されている方...

学校説明会&『認知症サポーター養成講座』が行われました。
『認知症サポーター養成講座』では、説明会参加者、学生、御家族、友人、教職員が参加し、大盛況に終わりました。 研修を修了した証として『オレンジリング』...

7月25日~29日、介護福祉科前期試験がとりおこなわれました。
5日間、徹夜が続いた学生も居るとか?? 全員が実力を発揮できていたら嬉しいです。8月は、束の間の夏休みです。2年生は8月半ばから居宅実習、1年生は9...

7月1日に2年生、7月8日に1年生の介護技術の試験が行われまし...
112年生は入学して3回目の試験の為、さすがに落ち着いていましたが、1年生にとっては初めての試験、緊張している学生が多かったようです。しかし、熱心に...
