弥生三月となりました。緊急事態宣言も関西圏は解除され、陽気がいっそう解放的となり・・・
本日、卒業を控えた2年の諸君が実習のまとめとなる報告会をオンラインで開きました。
力作揃いの報告書にくわえて時には思いが強くなり感涙する場面もあって盛況のままフィナーレとなりました。
いよいよあとは卒業をむかえるのみ!
健康に留意して、残り少ない学生生活を過ごして欲しいものです。
介護福祉科は、2月8日から後期試験が開始され、試験で不合格科目のあった学生が受験する再試験が本日終了しました。あとは結果を待つのみです。2年生は卒業式が目前に迫っています。3月11日の卒業式を2年生全員が笑顔で迎えられるよう期待しています❣
2020年4月期
社会福祉科 入校のみなさまへ
緊急事態宣言延長となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日は、花原先生のオンラインスクーリング、大いに学習なされて実り多かったと存じます。
さて、自宅課題学習のアップロードです。ひとまず、5学期目を試行してみます。
どうぞよろしくお願いいたします。
お体にはご自愛くださり、ご活躍くださいね。 通信科 村木、ひらお
2020年4月期
社会福祉科 入校のみなさまへ
緊急事態宣言延長となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日は、花原先生のオンラインスクーリング、大いに学習なされて実り多かったと存じます。
さて、自宅課題学習のアップロードです。ひとまず、4学期目を試行してみます。
どうぞよろしくお願いいたします。
お体にはご自愛くださり、ご活躍くださいね。 通信科 村木、ひらお
10 福祉サービスの組織と経営 12 高齢者に対する支援と介護保険制度 13 障害者に対する支援と障害者自立支援法 14児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
昨日、1月31日(日)は、介護福祉士の国家試験でした。2年生は、この日のために勉学に励んできました。実力を発揮できたでしょうか?何人かの学生は、自己採点をして合格発表の3月26日が待ち遠しいと言っています。2年生全員が、笑顔で春を迎えられますように❣❣
2020年入講の
みなさまへ
本日も、オンラインスクーリングお疲れ様でした!
有意義なセッションでしたと存じます。
少し物足りない、そんな声におこたえして、来月は1日まるまるです。
どうぞお楽しみに!
それでは、こんな時況ですので、息災にお過ごしください。
そして元気なお顔に再会できることを楽しみにしております。 担当 平尾 拝
**********************************
https://zoom.us/j/97992563476?pwd=WDBmb1JyLzFYYnRRbk5NUWVoMzdFQT09
ミーティングID: 979 9256 3476
パスコードは、1月末発送の郵便通知物に同封しておきますので、よろしくご確認おきください。
2020年 入講の
みなさまへ
大寒もすぎましたが、第三波は収束しないですね・・・
いかがお過ごしのことでしょうか?
先週の土曜日はたいへんな事況のなか、学びのためにご参集いただけて、
みなさまのお元気そうな様子がうかがえて安心しました。
23日土曜日、の資料ファイルをDLしてご高覧ください。
ミーティングのIDとパスコードは同一ですので、宜しくお願いいたします。
では、またお目にかかれるのを楽しみにしています。 通信担当 平尾 拝
新型コロナウィルス蔓延防止のため、介護福祉科では、2月7日まで、オンライン授業となりました。2年生は介護福祉士国家試験が目前に迫っています。また後期試験や、実習報告会、1年生は第2回施設実習も控えています。
もう一度、感染対策(手洗い、うがい、マスクの着用、換気、3密は避ける等)を徹底し、コロナ渦を乗り越えていきましょう❣
2020年 入講の
みなさまへ
オンライン演習スクーリングお疲れ様でした!
たいへんな事況のなか、学びのためにご参集の場がもてて良かったと存じます。
そこで復習のために、本日の資料ファイルをDLしてご活用ください。
来週にまたお目にかかれるのを楽しみにしています。 通信担当 平尾 拝
2020年入講
受講生のみなさまへ
緊急事態宣言が関西3府県をふくめ拡大されましたね・・・
みなさま、息災にお過ごしなされてますでしょうか?
さて、今週末のオンラインスクーリングについては、すべてオンラインとさせて頂きますので入校は極力おひかえくださるようご協力お願いいたします。
また、「履修のてびき」に記載あります、「受講許可証」なるものは、先だっての郵送物に記載しておりますように、オンラインスクーリングアクセスコードにかえておりますので、あらためてここに確認くださいますようお願い申し上げます。
では、16日土曜日所定の時間にお目にかかれることを楽しみにしております。 通信教育担当 平尾 拝
2020年入講
受講生のみなさまへ
緊急事態宣言が発出されたこの事況にあって、感染予防のために、レポート提出の際の本校来校についてはご遠慮くださいますよう、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
また、みなさまにあっては四指消毒はじめ感染予防につとめられ、体調管理に万全をきして成果物作成にはげまれ、業務に活躍なされんことを祈っております。
では、1月16日からのオンライン演習にてお目にかかれることを楽しみにしております。 通信科 平尾 拝
新年、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
介護福祉科は、1月4日(月)から授業がスタートしています。1年生は、来月から第2回の施設実習が始まります。また2年生は、今月末に介護福祉士国家試験、その後、卒業論文の作成が待っています。忙しい日々が続きますが、体調管理を万全にして頑張りましょう❣
社会福祉科 受講生・卒業生のみなさまへ
日本ソーシャルワーク教育学校連盟より情報提供ありました。
○泉南市技術職員(社会福祉士)
https://www.city.sennan.lg.jp/kakuka/sougouseisaku/jinji/jinjikakari/seiki/1480483614882.html
○大東市スクールソーシャルワーカー
http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/gakoukyoiku/kyoikuseisaku/1583281196525.html
2020年の授業は本日で終了となりました。明日からは冬休みに入り、2021年は1月4日(月)より授業が始まります。2年生は介護福祉士国家試験まで、あと1ケ月程になりました。この冬休みは、クリスマスもお正月も返上し、合格に向けて頑張って欲しいものです。
今年も1年、有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
MERRY X’MAS & HAPPY NEW YEAR❣❣
本日午前中、オープンキャンパスを開催しました。
新型コロナウィルスの関係でクリスマスパーティーは中止になりましたが、参加者と学生とで、ゲーム、かるたをして、大いに盛り上がりました。かるたは初めての人もいましたが、一生懸命カードを探し、奪い合っていました。古き良き日本の遊びが体験できて良かったのではないでしょうか。ご参加、有難うございました。