

平成29年1月以降の介護福祉士国家試験を受験する方は、介護福祉士養成校卒業(予定)者を除き、実務者研修(450時間)の修了と実務経験(3年以上)をもって受験資格が得られます。
本校では平成26年度より、実務者研修(通信課程)を実施しています。
4月から11月までの8ヶ月のコースと、6月から11月までの6ヶ月コース・7月から12月までの6ヶ月。さらに、10月から12月までの3ヶ月コースがあります。
学習方法は、印刷教材かe-ラーニングのどちらかをお選びください。
※実務者研修では、免除科目がある方とない方では履修時間が異なります。
- 実務者研修科(通信課程)
入学時期(修業年限):4月1日(8ヶ月)、6月1日及び7月1日(6ヶ月)
定員:40名
実施地域:滋賀県・京都府・福井県・富山県・石川県・大阪府・兵庫県・奈良県・
和歌山県・三重県
- 4月1日コース:2021年2月15日から2021年3月10日
(当日消印有効)まで。 - 6月1日コース:2021年4月15日から2021年5月10日
(当日消印有効)まで。 - 7月1日コース:2021年5月15日から2021年6月10日
(当日消印有効)まで。
☆ただし、入学定員になり次第締め切らせていただきます。
高等学校を卒業された方、またはこれと同等以上の学力があると認められる方で、以下のいずれかに該当する方。
①介護業務に従事している方で、介護福祉士国家試験を受験する予定の方。
②介護施設に就業する予定のある方で、介護福祉士国家試験を受験する予定の方。
③訪問介護員研修、介護職員初任者研修、その他の研修を修了された方に限ります
実務者研修科に入学を志願する方は、次の書類に入学審査料を添えて、学校に提出してください(出願期間締切日消印有効・持込有効)。なお、郵送にて出願書類等を提出される場合には書留郵便の扱いに限ります。また、直接持ち込みにて提出される場合は、学校事務室窓口にて、第二・第四土曜日を除く平日の午前9時から午後5時(事前に連絡をいただければ午後6時)まで受け付けます(時間厳守)。
入学志願者が提出する書類一覧
提出物 | 該当者 | 備考 | |
1 | 入学志願票 (様式J-1) | 全員 | 学校に用紙を請求して下さい。 |
2 | 写真(上半身)撮影後3ヶ月以内のものを1枚 (縦4cm×横3cm) |
全員 | 写真の裏面に氏名を記入し、志願票に貼付してください。 |
3 |
①高等学校卒業証書のコピー ②高等学校卒業証明書(6ヶ月以内の発行・原本) ③高等学校卒業見込み証明書(6ヶ月以内の発行・原本) ④高等学校の上級学校(専門学校・短期大学・大学等)の 卒業証明書(6ヶ月以内の発行・原本)・卒業証書・ 卒業見込み証明書(6ヶ月以内の発行・原本)のいずれかのコピー ⑤高等学校卒業程度認定試験(旧大学入試資格検定)の合格証のコピー |
全員①から⑤のいずれか1部 | 3月31日までに卒業見込みの方は「卒業見込み証明書」を提出してください。なお、高等学校卒業後に「卒業証明書」を改めて提出していただきます。 |
4 | |||
A)介護職員基礎研修修了証のコピー | 該当者のみ | 各研修修了証明書が旧姓の方は戸籍抄本を提出してください。 | |
B)介護職員初任者研修修了証のコピー | 該当者のみ | ||
C)訪問介護員養成研修1級課程 修了証のコピー |
該当者のみ | ||
D)訪問介護員養成研修2級課程 修了証のコピー |
該当者のみ | ||
E)訪問介護員養成研修3級課程 修了証のコピー |
該当者のみ | ||
F)認知症実践者研修修了証のコピー | 該当者のみ | ||
G)喀痰吸引等研修修了証のコピー | 該当者のみ | ||
H)上記(A~G)以外の研修等の修了証 及び研修内容を明示したもののコピー |
該当者のみ | 左記(A~G)以外の研修につきましては、実施機関に研修の内容証明書を提出していただく必要があります。 | |
5 | 返信用封筒84円切手貼付 | 全員 | 住所氏名を記入してください。 |
6 | 入学審査料の納入控(コピー可) 1部 | 全員 | 銀行等の窓口またはATMの振込票です。 |
※H)のその他の研修での免除科目等について
上記以外の研修等において履修した科目は、入学志願者からの申請に基づき、学習内容の評価を行った上で、本校における教育内容に相当すると認められる場合には、実務者研修科(通信課程)における科目の履修に替えることができます。希望する方は、所定の期日(開講日の2週間前)までに研修のシラバス等が記載された書類を提出していただく必要がありますので、できるだけ早く書類の申請手続きをしてください(研修機関に書類の発行をしていただくのに1ヶ月程かかります)。
提出していただいた書類等の選考の結果に基づき、入学手続きに関するご案内を郵送いたしますので、入学金及び授業料等を納付してください。入学手続を済まされた方に対して、入学証と入学に必要な書類を送付します。
- 入学金・授業料等の納入期限、および書類等の提出期限につきましては、くれぐれも
指定期限を厳守するようにしてください(詳しくは、通知時に別途お知らせします)。 - 入学審査料および入学金につきましては、返金できませんのでご了承ください。
- 授業料につきましては、入学手続きの時点で全額を一括で納入していただくことにな
ります。分割納入をご希望の方はご相談ください。また、10月入学生は9月24日まで
に、入学を辞退した場合に限って、授業料については返還いたしますが、それ以降に
ついては一切、返金できかねますのでご了承ください。 - 出願時点で、高等学校が卒業見込みである場合には、入学までに卒業証明書の提出が
必要になります。
本校では、個人情報に関して取扱い規程を定め、その保護に努めており、実務者研修科受験生(お問合わせのみの方も含む)に関しても、同規程に則って個人情報の保護を図っています。
項 目 | 金 額 | 納付期限 | 摘 要 |
入学審査料 | 2,000円 | 入学試験手続き時 | 全員 |
入 学 金 | 20,000円 | 入学手続き時 | テキスト代(課題含む)として |
授 業 料 | 131,230円 | 全科目履修者 | |
19,000円 | 基礎研修修了者 | ||
36,300円 | 訪問介護員1級修了者 | ||
95,750円 | 初任者研修修了者 | ||
95,750円 | 訪問介護員2級修了者 | ||
122,750円 | 訪問介護員3級修了者 |
上記以外に免除科目によって、授業料が異なります。詳細については、お問い合わせください。
